FRONTROW

SNSで拡散されているハッシュタグ「#ブラックヘアチャレンジ」が注目されるべき理由

FRONTROW Editorial Dept.
BY FRONTROW Editorial Dept.
SNSで拡散されているハッシュタグ「#ブラックヘアチャレンジ」が注目されるべき理由

今海外のSNSで広く隠されているハッシュタグ「#ブラックヘアチャレンジ」って?

ブラックヘアチャレンジって何?

 ブラックヘアチャレンジとは、黒人の人に向けたチャレンジで、4つの違うヘアスタイルをSNSに載せようというトレンド。これは黒人の人の髪の美しさと多様性を改めて感じて、大切にしようというメッセージのもと始まったもの。

Li عاليه on Twitter

twitter.com

Nneoma (Nne) on Twitter

twitter.com

 多くの女性だけでなく男性もこのハッシュタグをつけて、いろいろなヘアスタイルをSNSにアップしており、「私たちはさまざまなヘアスタイルをするの。それは文化なのよ」、「ストレート、ウェーブ、カール、ブレイド、私たちのヘアはなんでもできるの」と、ポジティブなコメントであふれている。

✨Jazz✨ on Twitter

twitter.com

saint jus on Twitter

twitter.com

このハッシュタグの裏に隠された現実

 このブラックヘアチャレンジが始まった裏には、各地で起こっている黒人女性の髪型に対する複数の差別問題が関係している。マサチューセッツの学校に通うある黒人姉妹は、ブレイドヘアをしていたという理由だけで、スポーツチームから外され、プロムにも参加禁止という罰を受けた。また、生まれつきカーリーヘアを持った別の学生は、学校の法則に反していると言われ叱責された。このように髪型を通して多様性を認めない差別問題は、いまだに尽きない。

 心が痛むようなニュースが流れていた中、ブラックヘアチャレンジが生まれた。そしてこのトレンドのおかげでポジティブな波が少しずつSNSに流れている。

MORE

  • 関連記事はまだありません。

FEATURE

RECCOMEND