FRONTROW

懐かしの「ぷくぷくシール」が、NYで革新的ヘアとして注目を浴びている

FRONTROW Editorial Dept.
BY FRONTROW Editorial Dept.
懐かしの「ぷくぷくシール」が、NYで革新的ヘアとして注目を浴びている

NYのヘアスタイリストが、日本ではおなじみの「ぷくぷくシール」を使った斬新なヘアスタイルを提案し、SNSで熱視線を浴びている。

日本のあのアイテムがNYでおしゃれに変身

 日本で育った人ならば一度は触れたことがあるであろう、ふっくらと立体的になったシール「ぷくぷくシール」。思わず「懐かしいなぁ」と言ってしまいそうなこのアイテムが、なんとNYのヘアスタイリストによって、クールなヘアアクセサリーに生まれ変わり、SNS上やメディアで注目を集めている。

 立体シールを使ったヘアアスタイル「ステッカーへア」を考案したのは、NYの有名ヘアサロンで働くスタイリストのアレン・トーマス・ウッド。

 アレンはこれまでも、パールのボビーピンを使ったマーメイドヘアや、ステンシル技法を使ってプリズムカラーのオンブレヘアを作るなど、クリエイティブなヘアアレンジを生みだしているアーティスティックなヘアスタイリスト。

©allenthomaswood

 そんな彼が今回思いついたのが、オールバックにセットした髪に、「ぐてたま」や「リラックマ」など日本でおなじみのキャラクターが描かれた立体シールをちりばめた「ステッカーへア」だった。

誕生のきっかけは日系の書店

 きっかけは、ある日、NYにある日系の書店に立ち寄った時のこと。そこでカラフルでカワイイ日本製の立体シールを見つけ、髪に飾ることを思いついたという。ヘアに貼ってみようとは、なかなか日本では思いつかない。

 そして、インスタグラムでこのヘアスタイルを披露するやいなや、SNS上で「すごい、すごい、最高ね!」「夢中になっちゃう」「カワイイ!私もこのシールが欲しいわ」といったコメントが寄せられるほどの大反響に。多くのメディアにも取り上げられた。

 斬新なアイディアとユニークなデザインで話題を呼んでいる「ステッカーへア」。その実用性の程度はともかくとしても、誰もが通ったであろう「ぷくぷくシール」が海外でこんな形で大活躍しているとは、嬉しいかぎり。

MORE

FEATURE

RECCOMEND