Netflixでプレビュー動画を勝手に再生させない機能がついに登場!


Netflixでプレビュー動画の自動再生のオン・オフを切り替えられる機能が登場。(フロントロウ編集部)
視聴者の声から生まれた機能
Netflixはこれまで、アプリやブラウザ版を起動するたびに映画やドラマの予告動画が自動で再生される仕組みになっていた。
不評の声も上がっていたこの「プレビューが勝手に再生される」という機能に、ついにオン・オフの選択が。
2020年2月7日、米Netflix公式ツイッターアカウントは「この機能をとても役立つと思っている人もいますが、そうではないと思っている人もいます。私たちは(ユーザーからの)フィードバックをしっかり聞いています」というコメントとともに、自動再生プレビューを見るかどうか自分でコントロールできるようにしたと報告。
Some people find this feature helpful. Others not so much.
We’ve heard the feedback loud and clear — members can now control whether or not they see autoplay previews on Netflix. Here’s how: https://t.co/6V2TjEW6HD https://t.co/zbz4E8fVab
— Netflix US (@netflix) February 6, 2020
この報告に対しネットフリックスのユーザーからは、「エンドクレジットの最中に別の作品の予告が大音量で再生されて嫌だった」と、これまでプレビュー機能に迷惑していたことを伺わせる内容のコメントが多く寄せられた。

プレビュー動画のオン・オフ機能の設定は、すでに日本版のNetflixでも実装されている。
自分のアイコンから「プロフィールの管理」を選択し、変更したいプロフィールを選択した後、「すべてのデバイスでシリーズの次のエピソードを自動再生する」というチェックリストを外せば完了。
これをすると、作品のタイトルにカーソルを合わせても、映画が終了しても、勝手に別の動画が再生されることはない。
もし、Netflixで改善してほしい機能や取り入れてほしい機能がある人は、一度Netflixに相談したり、不満をつぶやいたりしてみては。(フロントロウ編集部)












