“暗い髪色×ハイライト”がおしゃれ!最小限のダメージで透明感アップさせる方法


明るめのヘアカラーに挑戦してみたいけれど、髪のダメージが気になってなかなか一歩が踏み出せない人に朗報! 黒髪や暗めの髪色でも明るく透明感のあるヘアスタイルが楽しめると話題のハイライトカラーをご紹介。(フロントロウ編集部)
暗い髪色に透明感と軽さを与えるハイライトカラー
明るいブロンドやカラフルなヘアカラーが注目されるなか、今季は「黒髪」や「暗い髪色」など深みのある落ち着いたダークヘアカラーも人気を集めている。しかし、これらのダークヘアカラーは見た目が重たくなりやすく、なんだか野暮ったくあか抜けない印象になることも…。
そんなダークヘアカラーに透明感を出したい人におすすめしたいのは、「ハイライトカラー」。
ハイライトカラーとは、部分的に明るめのヘアカラーを入れて立体感を表現するカラーリング方法のことで、髪全体を染める“フルカラー”より髪へのダメージが少なく、気軽に髪色を明るくできると今注目を集めるヘアカラー。今回は、この春チャレンジしたいトレンドの「ハイライトカラー」を3つピックアップ。
1.顔まわりハイライト
髪全体をブリーチせずに自然な色合いのカラーリングにした場合は、前髪やサイドの髪を明るく染める「顔まわりハイライト」がおすすめ。ダークヘアカラーを楽しみつつ、顔まわりだけをパッと明るく見せることができ、透明感のあるヘアに仕上がる。
2.チャンキーハイライト
髪全体を明るくしたいけれど、とにかく髪のダメージが最小限に抑えたい人におすすめしたいのは、太めにハイライトを入れた「チャンキーハイライト」。髪に立体感や透明感を与え、ボリュームのある髪を演出する。
3.アッシュ系ハイライトカラー
より自然な透明感を出したい場合は、ほんのりとくすんだアッシュ系ヘアカラーを試してみるのもアリ。ブロンドヘアほど主張しすぎず、髪全体にやわらかな明るさと透明感を与えてくれる。ヘアカラーの赤みを抑えたい人にもおすすめ。
暗い髪色に透明感と軽さを与えるハイライトカラー。季節の変わり目は、新しいヘアカラーで気分転換するのもいいかも。(フロントロウ編集部)