みんなの「お金の悩み」をデータ化
仕事、家庭、友達との交流、趣味など人によって優先順位は異なり、生き方もさまざまだけれど、みんな「幸せになりたい」という気持ちは同じもの。

アクサ生命監修のガイドブック「幸せになるためのマネープラン」では、さまざまなライフスタイルの女性が登場し、それぞれどんな不安や夢を持っているのか、そして手取り額から貯蓄額、資産形成まで細かなところまでデータとして掲載。
(データ例)【自身を不安にさせているもの】
・老後の生活 68.5%
・預貯金など資産の状況 59.1%
・家計のやりくり 54.1%
・自身の健康状態 49.5%
・仕事の有無 40.4%
・家族の健康状態 36.8%
※出展:連合調べ/「日本の社会と労働組合に関する調査2017」調査概要:時期/2017年4月、集計方法/インターネットリサーチ、有効回答数/438(複数回答)

自分と同じライフスタイルの人たちが、どのようにお金と向き合っているのかを知ることで、漠然とした不安を解消する手助けになってくれる。
お金を「見える化」する方法を解説
将来のお金が不安なら、保険や投資の前に、まず取り組みたいのはお金の「見える化」。
お金の流れを「見える化」、つまり家計の現状をきちんと把握できれば、無理なく貯まるし、管理もしやすいもの。

ガイドブックでは、お金の流れを「見える化」させる方法やライフプランの表づくり、お金が貯まる生活習慣のコツなど、お金に関するアドバイスが盛りだくさん。
10年後、30年後の「未来設計図」の立て方を紹介
変化のスピードが激しい現代で「理想の未来」を実現するためには、簡単な未来設計図を考えておくと何かと安心。
とはいえ、なんのヒントもなく10年後、30年後の設計図を組み立てるのは難しいもの。そこでガイドブックでは、年齢・職業・収入・目標に合わせたリアルな事例を多数掲載。将来のお金の不安と向き合うためのヒントを与えてくれる。

また、未来設計図を組み立てるときは、保険やお金に詳しいファイナンシャルプランナーに相談するのもオススメ。現在のお金の状況を客観的に分析してもらえれば、未来設計図がより現実的なものに近づくはず。
今ならガイドブックが無料で手に入る!
アクサ生命監修の「幸せになるためのマネープラン」には、お金を「見える化」する方法や10年後、30年後の「未来設計図」の立て方など、今すぐ気軽に始められる内容が盛りだくさん。

応募者全員が“無料”でもらえるこの機会に、自身のお金の未来について考えてみては。(フロントロウ編集部)
お問い合わせ
アクサ生命保険株式会社
〒108-8020 東京都港区白金1-17-3 NBFプラチナタワー
コンタクトセンター:0120-977-990 ※通話料無料
平日 9:00~20:00 /土日・祝 9:00~18:00
年末年始のアクサ生命休業日を除く
AXA-C-230215/847-721