色あせない名作『ターミネーター2』
映画『ターミネーター』は、未来で繰り広げられる人類と機械との果てしない闘いを描いたSF大作。1984年にジェームズ・キャメロン監督によって第1作目が生み出され、2019年までに全6作品公開されている。本作の顔であるアーノルド・シュワルツェネッガーは、シリーズを通して「ターミネーター」と呼ばれるアンドロイドの“T-800”を演じ、爆発的な人気を呼んだ。
映画『ターミネーター2』は、1991年に公開された同シリーズ2作目の作品。ジェームズ・キャメロン監督、アーノルド、サラ・コナー役のリンダ・ハミルトンというおなじみの顔ぶれに加え、ジョン・コナー役のエドワード・ファーロング、T-1000役のロバート・パトリックなど、新たなキャストも加わった。2019年には、『ターミネーター2』の正当な続編、『ターミネーター:ニュー・フェイト』が28年の時を経て公開され、大きな話題に。
そんな映画『ターミネーター2』には、T-1000 が高速道路でジョン・コナーを殺そうとするスリリングなシーンがあるけれど、その撮影は簡単ではなかったよう。
『ターミネーター2』の手に汗握る高速のシーン撮影で起きた悲劇
『ターミネーター2』は、圧倒的なアクションシーンが見どころの映画。本作の終盤にある、T-1000が高速道路でサラ・コナー、ジョン・コナー、T-800を追いかけるシーンは、スリリングで素晴らしいシーンだけれど、実際にそれを撮影するには多くの問題があった。
そのシーンを撮影するために、『ターミネーター2』のキャメロン監督とそのクルーは、あらかじめロサンゼルスの高速道路の約5マイルの区間を閉鎖する許可を得ていた。しかし残念なことに、道を照らすために購入した電気ケーブルがすべて盗まれてしまい、事態は急速に悪化。
膨らむ予算とプロデューサーからのタイトなスケジュール要求に直面したキャメロン監督は、必要なケーブルをすべてレンタルするか、誰かに借りるかして、それ以降は、電気ドロボウが再び現れた場合に備えて、しっかりと監視下に置くことに。
『ターミネーター2』で使われた「貧乏人のプロセス」
高速道路での撮影中には、大雨のために必要な撮影が難しくなるなど、天候に左右されることも多くあった。しかしキャメロン監督とスタッフは、ハリウッドでは「貧乏人のプロセス」と呼ばれている方法を使い、この問題を回避したという。
そのプロセスは、サラとジョンがT-800によって運転される装甲バンの中にいるシーンに使われている。実は、バンは実際に高速道路を走っておらず、陸橋の下に停めたバンを手動で揺らし、その映像を後から夜の高速道路の映像と合成していた!
まさかあの緊迫したシーンが合成で、しかも「貧乏人のプロセス」といわれる手法で撮られていたなんて驚き。今度『ターミネーター2』を鑑賞するときには、このような困難を乗り越えなんとか撮影された高速道路のシーンに注目してみて。(フロントロウ編集部)
※「いる」が「入る」と誤って記載されていたため修正しました。