韓国映画の新たな傑作が誕生した。『新感染 ファイナル・エクスプレス』『パラサイト 半地下の家族』の制作陣が贈る《ブリッジ・パニック・スリラー》超大作『プロジェクト・サイレンス』が、2025年2月28日、日本で公開される。
本作は、大事故によって封鎖された巨大な橋を舞台に、政府の陰謀と未知の脅威が交錯するノンストップ・スリラー。主演はイ・ソンギュン。監督はキム・テゴンが務め、韓国最高峰のVFX技術を駆使して、圧倒的な映像美とスリリングな展開を実現した。
解禁された本編映像では、救助ヘリの墜落、橋の崩壊、そして“何か”の襲撃と、息もつかせぬ展開が連続。次々と車両が転落し、生存者たちは絶望的な状況に追い込まれていく。視覚効果を担当したデクスタースタジオは「CGIと実写の境界を限りなくゼロにした」とコメント。圧巻のリアリティが観る者を恐怖のどん底へ引きずり込む。
さらに、映画評論家やタレント、映画ライターたち16名が本作を絶賛。映画コラムニストの寺嶋夕賀は「サスペンスと心理描写が絡み合う極限のストーリー」、ラジオDJ古家正亨は「イ・ソンギュン演じる父が最後に見せる微笑みに救われる」と語り、多くの映画ファンの期待を高めている。
“沈黙(サイレンス)”の先に待つのは、救いか、それともさらなる絶望か。2025年、最も心を揺さぶるディザスター・スリラーが、ついに日本に上陸する。
●古家正亨(ラジオDJ/MC)
様々な想いを抱き、第一歩を踏み出した人々が交錯する空港。
しかし、そんな希望のある未来につながる大きな橋が結局、その想いを遮断してしまう。
しかも、それをさらに推し進めるのが人間が都合よく作り出した”生物”であるのだから、実に、滑稽。
映画終盤に登場するイ・ソンギュン演じる父が娘に贈った、その微笑に観客は救われるだろう。
●JOY(タレント)
善と悪が交差する極上のパニック系ハラドキ映画で満腹にして頂きました!
この緊張感は観る者の呼吸を確実に浅くするし先の読めない展開に興奮しっぱなしでした!ご馳走様ぁぁぁ!
●渡邉美穂(俳優)
危機的状況がいくつも重なった場合、自分だったらどのような判断を下すのか。
極限状態になると良くも悪くも人間の素が出るものだなぁと、とてもゾクゾクさせられました。
パニックの連続を皆さんにも体験して欲しいです。きっと、目が離せなくなります。
●こがけん(お笑い芸人)
橋で起こった大規模な玉突き事故からまさかの阿鼻叫喚へ急展開!
霧の中で対峙する〝それ〟の速いこと!賢いこと!オーマイガー…いくらなんでも無理ゲーすぎる!
ゾンビだったら…まだ良かったのに…!!!
相次ぐ困難に、人々は本質と愛を試される。本作を観たら、きっとその恐ろしさに沈黙(サイレンス)しちゃいられない!
韓国産ブリッジ・スリラーのクオリティに震えよ!
●河口夏音(≠ME)
次々にとんでもない出来事が巻き起こり、絶望の嵐でした!!ハプニングだらけです!!!
エコーも怖かったけど同情してしまう部分もありました…
絶望から一筋の希望を掴み取る、人間は強い!でも人間って残酷!!!
●奥浜レイラ(映画・音楽パーソナリティ)
天候による事故に重なる人災。制御しきれず隠蔽された計画とその尻拭いをさせられる民間人。
空港と街を繋ぐ大橋で連鎖する災禍、そこに取り残され翻弄される人々の様子はまるで現実社会の縮図。
個性と実力を兼ね備えた俳優陣のアンサンブルも見応えたっぷりな本作の迫力を、ぜひスクリーンで体験してほしい。
●寺嶋夕賀(映画コラムニスト)
崩落寸前の橋に、襲いくる“ヤツら”…。
かつてない大胆な設定と絶望的状況で垣間見える人間の心理描写が絡み合い、気づけば我々も共に霧闇にのみこまれる。
助け合う人々の希望と持続する緊張感はエンタメ力抜群。
●伊藤さとり(映画パーソナリティ・映画評論家)
隅から隅まで面白い!次から次へと襲い掛かる危機を更にドラマティックにしてくれる登場人物の配置。
ディザスタームービーとしても人間ドラマとしても文句のつけようがない本作は、間違いなく多くの人の心に刻まれる韓国映画の一本になるだろう。
そしてイ・ソンギュンという名優の勇敢な姿が、もう見られなくなると思うと悔やまれてならない。
●よしひろまさみち(映画ライター)
濃霧と未知の脅威、サバイバルの心理戦に国家機密と陰謀。
『ミスト』や『グエムル 漢江の怪物』、『新感染 ファイナル・エクスプレス』など傑作スリラーの要素を全部盛り。
ぜひ音響のいい劇場で息詰まる96分を。
●SYO(物書き)
濃霧×橋崩落×軍事実験体と要素爆盛りの娯楽作ながら腐敗した為政者に牙を突き立てる社会派の側面も備える。
そして圧倒的熱量!韓国映画の気骨を再認識させられた。
●ISO(ライター)
崩壊寸前の橋、蔓延する有毒ガス、軍事実験体の襲撃、冷徹な政府と絶望要素が多すぎる!
2方向にしか進めない橋上で、次々と迫られる究極の2択が浮き彫りにする人間の本質。
子どもの頃に『クジョー』を観たときの恐怖を思い出した。
●ジャガモンド斉藤(映画紹介人/お笑い芸人)
橋!霧!事故!早々に地獄じゃねーか!パニック映画として最高のお膳立てだ!
そこへ放たれる"ヤツら"は、怖さだけでなく『猿の惑星:創世記』を思わせる深みがあり渋くて超良い。
かなり思い切った設定なのにパワーで押し切って来る感じがたまりません!
●あんこ(映画大好き芸人)
このパニック映画、サービス精神旺盛すぎ!!橋の上という狭い舞台で信じられない災難が、かつてないほど起きまくる!
ありとあらゆるパニックを闇鍋にしたような映画で、未知なる恐怖に興奮した!
脱出率0%の極限の状況下で見える登場人物たちのドラマにも、壊れかけた橋のようにグラグラ心揺さぶられる傑作!
●RaMu(タレント/ストリーマー)
濃く立ちこめた霧、倒壊寸前の橋、激ヤバ改造軍事実験体
最悪な三拍子からどう逃げ切るか!?
この設定だけでもパニックスリラーとして充分面白いのに、そこに政府の闇も加わり、内容はてんこ盛り。なのにも関わらず、
ごちゃつかずどストレートに楽しめるパニックものでした。
エコー、めちゃくちゃカッコイイ。エコーを深堀した話とか見てみたい。
●人間食べ食べカエル(人喰いツイッタラー)
今やハリウッドですら滅多にやらない超王道・超大規模の群像パニックを韓国が完璧にやり切った!
多数の登場人物を丁寧かつ手早く捌いて、あとはひたすら生きるか死ぬかの大攻防!1995〜98年の娯楽大作を見てるかのよう。
「面白い」以外の全ての雑念を捨てられます!
劇場公開後は、テレビの洋画劇場で2年に1回のペースでリピート放送してほしい!!!
●ゆいちむ(映画好きOL)
非常事態のスリル、政府の陰謀渦巻くサスペンス、そして胸を打つ人間ドラマが三位一体となって押し寄せる“ド安定”なディザスター・エンターテイメント。
この手の映画に求める要素を余すところなく詰め込んだ隙のなさも超ベリーグッド。
災害映画の新天地をぜひ劇場で!!
25.2.28公開『プロジェクト・サイレンス』空港大橋にて爆発、崩壊…息を吞む本編映像解禁!
www.youtube.com