「like JENNIE」が止まらない。BLACKPINKのJENNIEが3月にリリースしたソロ・アルバム『Ruby』のリード曲が、全世界ストリーミングで2億回を超える再生を記録し、音楽シーンを席巻している。

この楽曲の人気は、TikTokで巻き起こった「like JENNIEチャレンジ」から始まった。楽曲に合わせたキャッチーな振り付けが、K-POPアイドルや著名アーティストに火をつけ、TikTokでは770万本以上の動画が投稿されるという異常事態に。再生回数は1日で2億回を超えることもあり、まさに“中毒性のある旋風”が吹き荒れている。

JENNIEの勢いはそれだけに留まらない。4月の<コーチェラ・フェスティバル>では、ソロアーティストとして初のステージに立ち、13曲をパフォーマンス。「#JENCHELLA」というハッシュタグはX(旧Twitter)で世界トレンド1位に。YouTubeでは、そのライブ映像がわずか13日で同チャンネル歴代2位の再生数に達するなど、名実ともにフェスの主役をさらった形だ。

そして先日、MVが公開された「ソウル・シティー」では、また違ったJENNIEの顔が垣間見えた。感傷的なサウンドに乗せた、どこかノスタルジックな映像美と彼女の表情が、多くのファンの心を掴んでいる。

世界の名だたるアーティストたちとの共演を経て、JENNIEは“アイドル”という枠を超えた存在となりつつある。今、この瞬間もアップデートされ続ける“ジェニー像”に、世界が釘付けだ。

●「ソウル・シティー」ミュージック・ビデオ視聴リンク

画像: JENNIE - Seoul City (Official Video) www.youtube.com

JENNIE - Seoul City (Official Video)

www.youtube.com
画像: #JENCHELLAが世界トレンド1位!JENNIEの「like JENNIE」がTikTokで爆発的人気に

【リリース情報】
ソロ・デビュー・アルバム
『Ruby | ルビー』 
<日本盤CD>
発売中 (2025年3月7日)
\2,800+税/SICP-6602
-国内盤限定絵柄ジャケット写真
-日本語手書きメッセージ付き日本限定絵柄フォトカード5種ランダム封入
-アルバムロゴ/アーティストロゴステッカー封入
[トラックリスト]
01. JANE with FKJ / ジェーン・ウィズ・FKJ
02. start a war / スタート・ア・ウォー
03. Handlebars / ハンドルバーズ
04. Mantra / マントラ
05. like JENNIE / ライク・ジェニー
06. Seoul City / ソウル・シティー
07. ExtraL / エクストラエル
08. with the IE (way up) / ウィズ・ザ IE (ウェイ・アップ)
09. ZEN / ゼン
10. Damn Right / ダム・ライト
11. Love Hangover / ラヴ・ハングオーバー
12. Filter / フィルター
13. F.T.S. / F.T.S.
14. Starlight / スターライト
15. Twin / トゥイン
<デジタル・アルバム>
配信中 (2025年3月7日)
[トラックリスト]
01. JANE with FKJ / ジェーン・ウィズ・FKJ
02. like JENNIE / ライク・ジェニー
03. start a war / スタート・ア・ウォー
04. Handlebars feat. Dua Lipa / ハンドルバーズ feat. デュア・リパ
05. with the IE (way up) / ウィズ・ザ IE (ウェイ・アップ)
06. ExtraL feat. Doechii / エクストラエル feat. ドーチー
07. Mantra / マントラ
08. Love Hangover feat. Dominic Fike / ラヴ・ハングオーバー feat. ドミニク・ファイク
09. ZEN / ゼン
10. Damn Right feat. Childish Gambino & Kali Uchis /
ダム・ライト feat. チャイルディッシュ・ガンビーノ&カリ・ウチス
11. F.T.S. / F.T.S.
12. Filter / フィルター
13. Seoul City / ソウル・シティー
14. Starlight / スターライト
15. Twin / トゥイン
『ルビー』楽曲再生/購入はこちら:
https://JENNIEJP.lnk.to/Ruby
※日本盤を含むパッケージ商品にはゲスト参加の楽曲は含まれず、JENNIEのソロ楽曲のみが収録となります

This article is a sponsored article by
''.