そんななか、注目度が急上昇しているのが、架空の動物ユニコーンをモチーフにしたメルヘンチックな「ユニコーン・ケーキ」。
食べるのがもったいないくらいキュートな大注目ケーキのデザイン・アイディアを紹介。
スヤスヤ眠るキュートなユニコーン

縦長に作った円柱状のケーキを真っ白なアイシングでコーティング。ユニコーンのトレードマークの角はマジパンで作り、シルバーにカラーして。側面にまつ毛を描いて夢見る表情に。
ⒸJenna Rae Cakes
パステルカラーのたてがみにゴールドラメがゴージャス

生クリームよりもコシのあるバタークリームにパステルカラーの食紅を数種類混ぜ込んで、レインボーカラー風のたてがみをイメージして。角や耳の内側部分、側面に描いたにっこりまつ毛にはゴールドのラメを使って。
Ⓒsweetnsaucyshop

横から見るとこんな感じ!
お花をトッピングしてさらにドリーミーに

ピンク×白のガーリーなユニコーンには、さまざまなサイズのパステルカラーのマジパンで作ったたてがみに、さらに食用の花もプラスして夢の国から飛び出してきたような可愛らしさに。
ⒸNat Spencer

中身はストロベリーを練りこんだスポンジを3層に重ね、チョコクリームを挟んで。
太めのまつ毛がキュート

ベビーの1歳の誕生日のお祝いに用意したユニコーン・ケーキは、まつ毛部分をペイントするのではなく黒のマジパンで形作って。たてがみ部分はパステルピンクとブルーのバタークリームで。カットするとレインボーカラーのスポンジがのぞく仕組み。
Ⓒlittletulipsco
レインボーカラーのたてがみで彩り鮮やかに

ケーキの側面ではなく上に顔がついたタイプ。シルバーの角に、糸のように絞り出した硬めのクリームで1本1本丁寧に描いたレインボーカラーのグラデーションのたてがみが見事。
Ⓒbaunbon
手軽に作れるカップケーキも◎

「ホールケーキはちょっと手がかかりすぎる…」という人には、より手軽に作れるカップケーキがおすすめ。白い生地のケーキにクリームを乗せたら、マジパンで作ったゴールドの角をトッピングしてグリッターパウダーをかけて。
Ⓒsweetnsaucyshop