
スクラブ洗顔の頻度に注意!
スクラブ洗顔は心地良くて美容効果も感じやすいから、つい頻繁にやってしまう人もいるのでは? けれど、専門家によるとスクラブ洗顔のやりすぎはNG。肌に赤みが出たり熱を感じるようであれば、肌に負担がかかっているサインだという。
アメリカのホリスティック医学のドクター、ジェイム・へスケットは、「スクラブを頻繁にしすぎたり、肌を強くこすったりしすぎると肌の自然のメカニズムを破壊してしまうことがある」と米メディアStylecasterにコメント。

過剰にスクラブしてしまうと肌に必要な油分が奪われたり、pHバランスが崩れてしまい肌の炎症につながるという。敏感肌の人はとくに要注意で、スクラブ洗顔は週に1、2回やれば十分なのだそう。

スクラブの素材をチェック!
ジェイムいわく、スクラブ洗顔に含まれる粒子は、ホホバビーズや粒子の細かい砂糖など天然由来のものを選ぶほうが肌にやさしいことが多いそう。天然由来のスクラブには、塩、砂糖、米ぬか、コーヒー、こんにゃくなどいろいろあるので、お気に入りのものを探してみて。

また、ジェイムは、スクラブ洗顔のコスメを使う以外にも“顔のドライブラッシング”をするとスクラブと同じ効果があるとオススメ。ドライブラッシングとは、乾いたブラシで肌をブラッシングすること。

ジェイムは、「顔をドライブラッシングすることで、古い角質を取り除くことができるだけでなく、血流を刺激してリンパの流れを改善できるようになる」とコメント。顔のブラッシングは刺激が強いことがあるので、やわらかいブラシを選ぶほうが良さそう。
暖かくなりさっぱりとする角質ケアを好む人も増えそうだけど、美肌のために参考にしてみて。(フロントロウ編集部)