ラメネイルは意外と難しい⁉
ひと塗りでキラキラの光沢感を放つラメネイルは、セルフネイルではおなじみのデザインだけれど、ラメがまばらに散らばったり、逆にしっかりラメ感を出そうとすると厚塗りになったり苦戦している人も多いはず。

そんなラメネイルの悩みをプロが解決。海外の人気ネイリストのジーナ・エドワーズが、ムラのないキレイな「ラメネイル」に仕上げるコツを紹介した。
ラメネイルは「メイクスポンジ」がカギ
ラメネイルを成功させるコツは、ずばり「メイクスポンジを使う」こと。
まばらでムラができやすいラメネイルは、ネイルポリッシュのハケから直塗りするのはNG。いったんメイクスポンジに塗ることで、ラメだけを爪に移すことができるという。

ジーナは、「スポンジにグリッターポリッシュを塗ったら、優しく爪に押し当ててラメを移して」と米メディアGlamourに話し、納得いく仕上がりになるまでこれを数回繰り返すようアドバイス。
この方法だと、ネイルカラーの液体部分をメイクスポンジが吸収して、ラメが表面に残るので、それを叩き込むことでラメが効率的にのせられるうえ、厚塗りも防げるそう。
ラメのはみ出しが気になる人は、ネイルガードや剥がせる液体ガイドテープなどを使うとラメの処理がしやすくてオススメとも話している。
“メタリック”ネイルカラーでムラを隠す!
それでもラメネイルにムラができてしまう時は、先にメタリック系のネイルカラーを仕込んでみるのもアリ。ジーナいわく、ベースカラーに同系色のメタリックカラーのネイルを塗ることで、ラメネイルを重ね塗りしなくても爪に光沢感を出してムラを目立たなくするという。

キラキラの指先を演出してくれるラメネイル。プロのテクニックを駆使してセルフネイルをアップグレードさせてみて。(フロントロウ編集部)