メガネのデザインで選ぶ眉メイク
最近は、オシャレな伊達メガネやブルーライトグラスなど、視力とは関係なくメガネをかける人も増えているけれど、メガネに合った眉メイクをするとぐっと印象がアップするという。
メガネメイクでの眉毛の大切さについて話すのは、カーラ・デルヴィーニュやデュア・リパなど人気セレブのメイクを手がける、リサ・エルドリッジ。メイクアップアーティストとしてカリスマ的人気を誇り、とくに眉メイクに定評のあるリサは、どんな眉毛にするかはメガネのフレームとのバランスを考えて仕上げることがポイントだという。メガネのフレームに合わせた、眉毛メイクのコツをご紹介。
目立つフレームは控えめな眉毛に
仕上げる眉毛タイプの決め手となるのが、かけるメガネのフレームの色や太さ。
リサは、「黒などの暗めのカラーで太めのフレームのメガネは目立つため、眉毛も同じように濃くするとアンバランスになってしまう」と米Well+Goodでコメント。しっかり書くよりも、自然な眉毛にするほうがマッチするという。反対に、細いフレームや色が薄めでフレームが目立たない場合は、眉毛はしっかり書くとバランスのとれたメイクに仕上がるそう。
眉毛の色はフレームの色によって決めて
眉コスメのカラーは、メガネのフレームの色によって決めるのがオススメだという。
リサは、「メガネのフレームが黒やダークブラウンの場合、眉毛も暗いカラーだと重い印象に見えてしまう」と話し、ほんのり明るめのカラーの眉コスメを使うようアドバイスした。逆に明るい色のフレームで眉毛の色も明るいとぼやけてしまうため、少し暗めの眉毛に仕上げるのがベストだそう。
有名メイクアップアーティストが明かした、メガネをかけているときの眉毛メイクのコツ。2つのポイントをおさえてメイクすれば、顔全体のバランスが整ったメイクに仕上がるので、メガネをかけるときにはぜひ参考にしてみて。(フロントロウ編集部)