眉を伸ばすコツは「眉の環境を整える」
眉毛は顔の印象を大きく左右するといわれる重要なパーツ。そのため、眉毛をキレイに整えることは、メイクをするうえで非常に大切なプロセスだけれど、眉毛を整えているうちにうっかり剃りすぎたり、抜きすぎたりと失敗してしまった経験、誰しも一度はあるのでは?
そんな失敗した眉毛をいち早く伸ばしたい人にグッドニュース。セレブなどを手がける眉のエキスパートたちが、眉毛を早く伸ばすテクニックを米Byrdieで紹介した。
コツ1.眉マッサージで育毛を促進する
眉毛を早く生やすために、眉の専門家たちが口を揃えて勧めているのは「眉のマッサージ」。
米コスメブランドBenefit Cosmeticsのグローバルブローエキスパートを務めるジャレッド・ベイリー氏は「健康な育毛には、血行を良くすることがとても大切」とコメント。続けて、ベイリー氏は「毎晩、(指などを使って)眉のまわりをやさしくマッサージすることで血行が促進され、髪の成長を促すことができる」とも話している。
ほかにも、歯ブラシを使ってマッサージするのも効果的。ベイリー氏は「毛周期を刺激するために、毛先の柔らかい歯ブラシを使用して、眉のまわりをやさしくブラッシングしてみて」とアドバイスした。
コツ2.カスターオイル(ひまし油)をつける
眉を生やすために眉毛美容液を使いたいけれど、高価なものは手が出しにくい、もっと手軽にケアしたいという人に眉の専門家たちが愛用しているのが「カスターオイル(ひまし油)」。
BosleyMDの公認トライコロジスト(毛髪学者)のグレッチェン・フリーズ氏は「(カスターオイルは)脱毛を含む様々な疾患の治療に長年使用されている」と話し、古くからまつ毛や眉毛などの成長を促すために広く親しまれているという。
一方で、フリーズ氏は「カスターオイルが髪を再生することを証明する科学的な研究がまだ無いもの事実。しかし、濃くて豊かな眉を手に入れる方法としては、リスクが低くて取り入れやすい」と説明している。
コツ3.ファイバー入り眉マスカラで毛を足す
眉毛を生えるのを待っている間も、なんとか眉をフサフサに見せたい…というときに便利なのは「ファイバー入りの眉マスカラ」。
その名の通り、繊細なファイバーが配合された眉マスカラのことで、眉毛にサッと塗るだけで眉毛が1本1本際立ち、眉の存在感をアップさせることができるのだとか。
ベイリー氏は「(眉マスカラに含まれる)小さなマイクロファイバーが眉毛や皮膚に付着し、本物の毛のようにフィット。地眉に何度か繰り返してのせることで、ドラマチックな眉毛を演出してくれる」と勧めている。
うっかり眉を剃りすぎたときに使えるプロの対処方法。眉毛のケアに悩んでいる人はぜひプロの意見を参考にしてみては。(フロントロウ編集部)