海外のメイクアップアーティストが、目をぱっちり見せるために妥協してはいけないという1つのアイテムを紹介。プロが徹底的にこだわるべきと話すのは、どのアイテム?(フロントロウ編集部)

目を大きく見せるメイクで大事なポイント

 アイメイクでデカ目に近づけるには、メイクテクニック以外にもどんなアイテムを使うかも大切だけれど、メイクのプロがとくにこだわって選ぶべきだと明かすアイテムがある。それはビューラー。

画像: 目を大きく見せるメイクで大事なポイント

 有名ブロガーのエイミー・ソングやカミラ・コエーリョなど人気ファッショニスタのメイクを数多く手掛けるメイクアップアーティストのアリソン・デプリエストレは、「ビューラー選びだけは、絶対に妥協しないほうがいい」と米Fab fit funで断言。目を大きく見せるためには、ビューラー選びがもっとも重要なポイントなのだとか。

ビューラー選びに、とことんこだわるべし

 アリソンがビューラー選びを重要視する理由は、まつげがしっかり上向きになっているかどうかが、デカ目をつくるカギだから。マスカラでまつげを長くボリューミーに見せたり、アイラインで目元を強調したりしても、結局のところまつげが十分に上がっていないと効果が半減してしまうという。

画像: ビューラー選びに、とことんこだわるべし

 そのためアリソンは、「アイライナーやマスカラは良いと思ったものがあれば300円のものでも使うけれど、ビューラーだけは節約しようとは絶対に思わない」と話し、自分にぴったりのビューラーを探すことにお金をかけるようアドバイス。またビューラーはテクニックももちろん大切だけれど、それよりも自分に合うものを選ぶことのほうがはるかに大切だと明かした。

選ぶときにチェックしたい「3つのポイント」

 つづけてアリソンは、ビューラーを選ぶときに心がけるべき3つのポイントも紹介。アリソンいわく重要なのは、自分のまぶたにフィットするカーブのものを探すこと、ゴムの素材が良質で柔らかいものを選ぶこと、まつげを挟む金属部分が鋭すぎないものを選ぶことの3つ。

画像: 選ぶときにチェックしたい「3つのポイント」

 とくに3つ目のポイントはあまり知られていないけれど、まつげを挟んだときに上に来る金属部分が、薄くて鋭いとまつげのカールが不自然に見えたり抜けやすくなったりするためNGなのだという。

 目をぱっちり見せるためにプロが妥協しないビューラー選び。デカ目メイクに挑戦したいなら、手持ちのビューラーが本当に自分に合っているのか今一度見直してみて。(フロントロウ編集部)

This article is a sponsored article by
''.