GRØNから新発売の「ファンクショナルスープ」
植物性プロテインブランドとして注目されてきた「GRØN」が、新たにガストロノミー和漢スープ「ファンクショナルスープ」を発売。

「ファンクショナルスープ」は、地産地消を重視した「東京のローカルファースト」ガストロノミーレストランが監修した本格的な味わいが魅力。
自然との共生を体験できる都市型レストランとして、多くの食通たちを魅了するガストロノミーレストラン「Maruta」(マルタ)が監修。旅する様に、本を読む様に、その土地の文化と情景を感じられる味わいとなっている。

日本古来のスーパーフードを存分に使用しているのも「ファンクショナルスープ」の特徴。飛鳥時代から薬草の町として記録される奈良県宇陀市の大和当帰や、長寿地域として世界中から注目される沖縄県大宜味村のカラキ(琉球シナモン)をはじめ、和漢素材や発酵食品をたっぷり使用。和漢食材、米麹など伝統的な発酵食品をベースに、現代人に不足しがちな栄養素をバランス良く配合。
「ホーリーモーリーグリーン」と「パープルヤムドリーム」の2種展開
ラインナップは、「ホーリーモーリーグリーン(Holy Moly Green)」と「パープルヤムドリーム(Purple YumDream)」の2種。
「ホーリーモーリーグリーン」は、薬草の町・奈良県宇陀市の大和当帰葉を使った体を温めて巡りを整えるスープ。

瑞々しくスパイシーな香りとまろやかな酸味が印象的で、大和当帰、昆布、米麹、ヒハツと香りや味わいが移ろう、滋味深い味わいが特徴。薬草の町、奈良県宇陀市で農薬を使用せず育てられた大和当帰などのハーブを贅沢に使い、体を温め健やかな毎日をサポート。

「パープルヤムドリーム」は、世界が注目する長寿地域・沖縄の伝承食材を使った眠りと潤いへ導くスープ。

まろやかな甘みとほろ苦い香ばしさ、エキゾチックなスパイスの風味が特徴。紅芋とココナッツの優しい甘みに、焙煎した黒豆やカラキ(琉球シナモン)、生姜のアクセントが効いている。眠り草とも呼ばれるクワン草、泡盛のもろみなど、沖縄県の伝承食材をブレンドした、健やかな美しさを目指す人にオススメのスープ。

ファンクショナルスープ
2022年11月14日より販売中
Holy Moly Green ホーリーモーリーグリーン
1包 399円(税込)/12包(16g×12)4,536円(税込)
Purple Yum Dream パープルヤムドリーム
1包 399円(税込)/12包(16g×12)4,536円(税込)
(フロントロウ編集部)