映画『バービー』の公開で一躍注目を集めているケン。映画ではライアン・ゴズリングがキラキラ系キャラとして演じているが、初代ケンは…坊主頭の男性だった!(フロントロウ編集部)
映画『バービー』で大注目のケン、昔の姿が現在と全然違う
![画像: 映画『バービー』©2023 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved.](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783100/rc/2023/08/01/b5e14e3a4fc9b82fc7ad191b86b9262fd90555b8.jpg)
映画『バービー』©2023 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved.
1959年3月に発売されたバービーに2年遅れて1961年3月に発売されたケン。バービーと同じくウィスコンシン州の架空の町ウィロウ出身で、公式誕生日は発売日のため、バービーより2歳年下という設定。
今でこそケンは風になびく金髪ヘアでお馴染みだが、初代ケンは、なんと坊主! 洋服も水着一丁で、アクセサリーとしてタオルがついているが、その姿はマリブビーチの住人というより、どちらかというと銭湯にやってきた青年。
![画像: 映画『バービー』で大注目のケン、昔の姿が現在と全然違う](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783100/rc/2023/08/01/7bb5fcfc97ead752ad29df741c3b989b6454aaa1.jpg)
![画像: バービーの生みの親、ルース・ハンドラー(左)](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783100/rc/2023/08/01/657b0cda9f64afc6892e993f3351c17f5dc391ca_xlarge.jpg)
バービーの生みの親、ルース・ハンドラー(左)
その後、洋服類が増えたり、黒髪にヒゲルックになったりと、いくどかの“イメチェン”を繰り返し、現在のルックスが確立したのは1970年代後半。
![画像: 初期の頃のバービーとケン](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783100/rc/2023/08/01/4f4d4fcb325507acf1c1933315d1005e49a91d14_xlarge.jpg)
初期の頃のバービーとケン
![画像: さまざまなファッションスタイルのバービーとケンを披露するルース・ハンドラー](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783100/rc/2023/08/01/a73f02360526df28f1f4f9a52f07dce1114baabc_xlarge.jpg)
さまざまなファッションスタイルのバービーとケンを披露するルース・ハンドラー
ライアン・ゴズリングやシム・リウがケンを演じる映画『バービー』の大ヒットで大注目されているケン。欧米では、「ケンのエネルギーを持つ男性」という意味でケンとエナジーを合わせて「ケナジー(Kenergy)」という造語まで誕生している。