エマ・ストーン&ライアン・ゴズリング主演映画『ラ・ラ・ランド』場面写真

Photo:スプラッシュ/アフロ

 本年度のアカデミー賞ノミネート作の中でも大本命との呼び名も高い、ミュージカル映画『ラ・ラ・ランド』。実はこの作品、過去の名作映画に影響を受けたシーンがたくさん登場していることでも話題となっている。

 デイミアン・チャゼル監督も、来日した際の記者会見で、「この作品は、いろんな映画の思い出の中から作っていたから、無意識のうちに多くのオマージュが入っているかもしれない」とコメントし、さまざまな映画からの影響を受けていることを告白。

デイミアン・チャゼル エマ・ストーン ラ・ラ・ランド Damian Chazelle Emma Stone

左:デイミアン・チャゼル監督、右:エマ・ストーン

 では、いったいどんな映画のシーンがちりばめられているのか?「もしかして、この映画に影響を受けているのでは?」と話題になっている作品をご紹介します。

 

オマージュをささげた映画をチェック

『ロシュフォールの恋人たち』(1966年)

カトリーヌ・ドヌーブが出演するフランスのミュージカル映画。劇中に使われたジャズ「キャラバンの到着」が有名。渋滞で人々が踊りだすシーンは、この作品へのオマージュという説が。

 

『雨に唄えば』(1952年)

ジーン・ケリー、デビー・レイノルズ出演のミュージカルの名作。ジーンが電灯に片手をかけ、雨に向かって楽しそうに歌う場面が有名だけれど、『ラ・ラ・ランド』でも、ライアン・ゴズリング演じるセブが電灯を片手で掴んで、ぐるっと回るシーンが登場する。『雨に唄えば』は、そのほかにも画面いっぱいにネオンサインが登場する場面や、カラフルなダンサーと一緒に踊るシーンなどもオマージュ元だと言われている。

 

『ウェスト・サイド物語』(1961年)

集団で踊るミュージカルの元祖的作品といえばこれ。夕暮れをバックにライアンが歌うシーンの元になっているのも、この作品だと考えられている。

 

『スイート・チャリティー』(1968年)

エマ・ストーン演じる主人公のミアを含む4人の友人たちが、カラフルなドレスを身にまとい、スカートをひらひらさせながら踊るシーンはこちらから。

 

『踊らん哉』(1937年)

セブとミアが夕暮れをバックに、ベンチに座ってタップダンスを披露するシーンは、『踊らん哉』に出てくるシーンにそっくり。

 

『バンド・ワゴン』(1953年)

同じく、夕暮れの街並みを見下ろしながら、ライアンとエマが手を広げて踊る場面はこの映画から。『バンド・ワゴン』では、ニューヨークのセントラル・パークが舞台だった。

 

『踊るニュウ・ヨーク』(1940年)

劇中曲「ビギン・ザ・ビギン」は、ジャズのスタンダードナンバー。きらびやかな光をバックに踊るタップダンスが見どころで、『ラ・ラ・ランド』にも似た背景をバックに踊るシーンが登場する。

 

『ムーランルージュ』(2001年)

セブとミアのロマンティックなプラネタリウムでのシーンは、『ムーラン・ルージュ』でユアン・マクレガーとニコール・キッドマンが雲の上で舞い踊るシーンを彷彿とさせる。

 

 そんな、『ラ・ラ・ランド』と、オマージュ元の映画のシーンを比較した動画がこちら。

This article is a sponsored article by
''.