アメリカのコストコのポリシーが凄すぎる!
毎日の生活に欠かせない食材から、ラグジュアリーな宝石まで、じつに様々な商品を取り扱っている会員制ウェアハウスクラブのコストコ。
お得な商品が数多くあり、さらには、すでにお得な商品がさらにセールになることもあり、多くの会員が日々足繁く通っている。
一方で、頻繁に店舗を訪れることで、ある悔しい思いをしたことがある利用者もいるのでは? “買い物あるある”だが、この前買ったばかりの商品がセール価格になっているのを発見してしまった時の悔しさといったら…!
しかし、アメリカのコストコでは、この悔しい思いをしなくて良い。なぜなら、なんとアメリカのコストコでは、購入した商品がその後30日以内にセール価格になった場合、その差額を返金してくれるのだ!

コストコでは、食べかけの商品であっても返品・返金ができるという太っ腹すぎる制度を採用しているが、まさかセール価格との差額まで返金対応をしてくれるとは驚き。
米コストコの公式ホームページによると、返金のためには、商品を購入したのと同じ店舗へ行く必要があり、オンラインでの購入に対する返金には、手続きに3日から5日がかかるという。
そして、これは一般会員に対して適用される制度で、他の販売業者には適用されない。また、当然のことながら、コストコ以外のスーパーなどでつけられている商品価格に合わせた値引きのリクエストには応えないとしている。
セールになるかな?と考えて購入を待ってしまい、欲しかった商品が売り切れになってしまったことは、多くの人が経験したことがあるはず。しかしこの制度があれば、むやみに待たなくて良さそう。
ちなみに、コストコの値札カードには、「*(アスタリスク)」や「+(プラス)」のマークが書かれていることがあるが、米Mashedによると、アスタリスクマークは在庫かぎりで販売を終了する商品の値札の右上に、プラスマークは次にいつ入荷されるかわからない再入荷未定の商品の値札の右上に書かれているという。これらのマークが書かれた商品も、購入したいのであれば購入してしまったほうが良さそう。
(フロントロウ編集部)