ファン歓喜!“まさか”のコラボ「Oh!Ed!(オー!エド!)コラボキャンペーン」
累計セールス1億5,000万枚、グラミー賞4度受賞、ギター1本で全世界を魅了するエド・シーラン、そして世界に誇る東京の名所を結ぶ大江戸(オーエド)線。“エド”を冠した世界に誇る両者がタッグを組み、前例のない異色コラボによりエド(江戸/Ed)を盛り上げる『Oh!Ed!(オー!エド!)コラボキャンペーン』が9月8日(月)から実施中。エド本人からも、喜びのコメントが届いている。
【Ed Sheeran】〈エド・シーラン × 都営大江戸線>最新アルバム『PLAY』リリース記念「Oh!Ed! キャンペーン」開催決定✨9/8(月)~10/20(月)@EdSheeran
www.youtube.com限定コラボグッズがもらえるデジタルスタンプラリー「Oh!Ed!スタンプラリー」、都営交通沿線セレクトショップ「とえいろ」限定で「Oh!Ed! オフィシャルコラボグッズ販売」、沿線の飲食店・ショップとの「Oh!Ed!沿線店舗コラボ企画」など、エド尽くしの仕掛けが展開中。アルバム『プレイ』のデザインが入った限定デザインの「都営まるごときっぷ」も記念アイテムとして注目を集めている。
なかでも最大の目玉は「Oh!Ed!ミュージアム・トレイン(メディアライナー)」。大江戸線の車両1編成を丸ごとジャックし、エド・シーラン一色に染め上げた特別列車が運行中。車内は、エドの音楽史を辿る展示、新作『プレイ』を掘り下げた解説、さらにはトリビアクイズまで詰め込まれた、まさに“動く博物館”。乗るだけでエド・シーランの世界観に没入できる圧巻の空間となっている。
予想以上にヤバすぎる「Oh!Ed!ミュージアム・トレイン」
ここからは、予想以上に圧巻だった「Oh!Ed!ミュージアム・トレイン」の車内をご紹介。扉をくぐった瞬間から、視界に広がるのはエド・シーラン一色の空間!

1号車のテーマは、「エド・シーラン物語」。エドの人生と音楽の軌跡を、時系列でフェーズごとに紐解く“走るヒストリーミュージアム”となっている。エドの人生を丸ごと体感できて、思わず胸が熱くなる!

2号車のテーマは「エドに歴史あり」。アルバム作品と日本でのライブヒストリーを振り返る“ディスコグラフィー&ジャパン・ツアー車両”。初来日から東京ドーム公演まで、日本での軌跡も記録とともに展示している。デビュー当時の、若かりし頃のエドの写真に思わずほっこり。


3号車のテーマは、「『プレイ』で僕が言いたかったこと」。今回のキャンペーンを象徴する特別な存在として、最新作の世界観に迫る“コンセプト車両”だ。エドが伝えたかったメッセージを、深く考察するヒントが随所に散りばめられている。


4号車のテーマは「『プレイ』を聴いて世界旅行/新作紹介車両」。『プレイ』の楽曲世界をディープに掘り下げる“楽曲ストーリー車両”。アイルランド、ペルシャ、インドといった多文化との融合やエドの原点的な歌声、制作背景など、アルバムの魅力を余すところなく伝えている。新曲から抜粋された、「深イイ言葉」も見逃せない。


5号車のテーマは「音楽で旅する大江戸線」。大江戸線のシンボルカラー・ピンクの駅名看板をモチーフに、『プレイ』の収録曲タイトルがデザインされている。いつもの見慣れた表示がまさかのエドコラボに変身しており、ファンとしては思わず鳥肌モノ。


6号車のテーマは「あなたにピッタリなこの1曲」。その日の気分や性格に沿った質問チャートで、『プレイ』の中からおすすめの1曲がわかる参加型車両。新アルバムはどの曲から聴こうか、これで決めるのもアリかも?

「Oh!Ed!ミュージアム・トレイン」は、エド・シーランの人生と最新アルバム『プレイ』の世界観を丸ごと体感できる特別列車。車両毎にそれぞれ異なるテーマと演出で、ワクワクと発見が満載のファン必見の体験型トレインとなっている。大江戸線に乗って、エドの世界に飛び込もう!

エド・シーラン 新アルバム『プレイ』
発売日:2025年9月12日(金)
トラックリスト:
1.Opening
2.Sapphire
3.Azizam
4.Old Phone
5.Symmetry
6.Camera
7.In Other Words
8.A Little More
9.Slowly
10.Don’t Look Down
11.The Vow
12.For Always
13.Heaven
Photo:Petros Studio