母がきっかけでコンセプト誕生! この数年の変化とは?
―『フォース・ウォール(4TH WALL)』というアルバム・コンセプトについて教えてください。
ルエル:ライターズブロック(※創作上のスランプ)に陥っていた時期に、母から、インスピレーションになるかもしれないと、『トゥルーマン・ショー』と『ファイト・クラブ』をおすすめされたんです。どちらも、ある意味でフォース・ウォール(第四の壁)を破る映画でした。そこから、第四の壁を破るというコンセプトが浮かび、雪だるま式にアイデアが広がっていきました。自分が共感するシーンから曲を作ることができるだろうか?ビジュアルを作ることができるだろうか?と考え始め、映画に対する自分の考察や、自分が共感する点から、アルバムの曲を書き始めたのです。
―アルバムのカバーアートも、『トゥルーマン・ショー』のラストシーンを思い起こしますね。
ルエル:まさにその通りです。トゥルーマンのボートが空にぶつかるあのシーンにインスパイアされています。このスケッチは、映画を観た1週間後に自分で描きました。もう3年前になりますね。夕暮れに向かって車が突っ込むなか自分が立っていて、まわりには木や煙があるという、このビジュアルとまったく同じものを自分でスケッチして、それをスタジオで再現したものがこれです。
―アイデアをビジュアルでスケッチするというのは、よくやられることなのですか?
ルエル:逆に、こういうことをしたのは今回が初めてなんです。スマホのメモ機能にアイデアや曲名を書き留めることはありますが、それも、数週間に一回開くくらいですよ。
―あなたの曲は共感性が高いです。それは今回のアルバムでも感じました。それはソングライティングにおいて重視している点ですか? それとも逆に、自分自身のリアルな物語を歌っているからこそ共感性が高いのでしょうか?
ルエル:共感してもらえることは、ソングライティングにおいて重要です。LAではとくにこの考えが強くて、『共感できる曲を書け! みんなが共感できなきゃダメだ! だから表現は曖昧に!』って感じに。でも実はこれは逆効果。自分の経験を、具体的に細かいことまで正直に話していけばいくほど、なぜか共感される。人間関係や失恋という点では、みんなの経験が想像以上に似ていることに気づき始めるのです。
―このファースト・アルバムを作るために不可欠だった「変化」を教えてください。
ルエル:まずは、自分の選択に自信を持つことを学んだこと。17歳から19歳にかけて、人は非常に早く大きく変化しますよね。聴く音楽もそうだし、人としてどうありたいかも変わる。すべてが急速に変化して大人になるわけですが、その中で、これが自分の望むものなのだと、自分の決断に確信を持つことを学ぶ必要がありました。これまで、そんなことしたことがなかったですが、それを手に入れたら、フォース・ウォールというアイデアとコンセプト、作りたい音楽とそのサウンドと、すべてが決まっていきました。
2つ目は、明確なビジュアルを設定するようになったこと。フォース・ウォールというコンセプトを取り入れたとはいえ、目立たせすぎるのも嫌だった。だから、どこまでどれほどやりたいかというビジュアルを明確に設定しました。オレンジやブルー、グリーンなど、自然色のカラーパレットを使うと決めたことで、すべてが明確になりました。
3つ目は、やめ時を知ったこと。というのも、このアルバムのために3年間ずっと曲を書き続けて、100曲以上書いたんですが、誰かが『この日までにこのアルバムを出さないといけない』と言わなければ、ずっと書き続けることができましたから。自分が終わったと感じたときに仕上げればいいと思っていたのですがね。だから、締め切りがあることはとても重要なことです(笑)。