アクセサリー感覚で身に着けられて睡眠や健康の管理ができる、スマートリングが海外で本格的なトレンドに。そんなことまでできるの?と驚く、ハイテクなスマートリングをご紹介。(フロントロウ編集部)

スマートリングに本格的なブームが到来

 アクセサリーのように身に着けて睡眠や健康を管理するアイテムといえば、スマートウォッチがおなじみ。ここ数年で劇的に浸透したスマートウォッチは、今や多くの人にとって手放せないアイテムとなっている。

画像: スマートリングに本格的なブームが到来

 そんななか、スマートウォッチに続く次なるスマートデバイスとして海外で一大トレンドとなっているのが、指輪型のガジェットである「スマートリング」。

 スマートリングは、一見指輪のように見えるものの、リアルタイムで睡眠や健康の状態をモニタリングしてくれるアイテム。アプリとの連動でデータが可視化できるだけでなく、プラスαの機能が充実しているモデルも。ファッショナブルなものも多く、コーデの邪魔をせずに使えるアイテムも続々と登場している。海外で人気を集める、最新のスマートリングをご紹介。

デザイン性抜群の「Oura Ring」

画像: ouraring.com

ouraring.com

 海外で圧倒的なシェアを誇りトレンドを牽引しているスマートリングが、フィンランド発の「Oura Ring」。セレブからの人気も高く、ミランダ・カーやキム・カーダシアンなどのセレブも愛用。

 そんな「Oura Ring」の人気の秘密がデザイン性の高さ。シルバーやゴールド、ピンクゴールドなどカラバリが豊富で、スマートリングのなかでは比較的華奢なデザイン。着用していても悪目立ちせず、どんなファッションにもマッチ。ちなみに「Oura Ring」は、今年ファッションブランドのGUCCIとコラボ。スマートリングとは思えないほどオシャレなデザインだと話題を呼んだ。

 そしてデザイン性だけでなく、「Oura Ring」は機能性の高さも魅力。センサーが睡眠、アクティビティ、回復、体温、心拍数、ストレスなどを正確にモニタリングしてくれるのはもちろんのこと、最大7日間のバッテリー寿命や濡れても壊れにくい耐水性も抜群。「Oura Ring」は、日本でもECサイトなどで購入できる。

>>AmazonでOura Ringをチェックする

メンタルヘルスケアができる「Happy Ring」

画像: happyring.com

happyring.com

 身体の健康や睡眠をサポートするものというイメージが強いスマートリングだけれど、海外ではメンタルヘルスのケアまでできるスマートリングも登場。

 マッチングアプリTinderの創業者兼元CEOであるショーン・ラッド氏のスタートアップ企業「Happy Health」が開発したスマートリング「Happy Ring」は、メンタルヘルスケアに特化。

 ストレスレベルの変化をリアルタイムでモニターすることができるセンサーを搭載し、集めた情報とユーザーごとのストレスレベルに合わせて、呼吸法、瞑想、認知行動療法に基づくジャーナリングなどのアクティビティを含むエクササイズを提案してくれる。

高度な睡眠管理を実現する「Go2sleep」

画像1: sleepon.us

sleepon.us

 睡眠を管理してくれるスマートリングはたくさんあるけれど、その中でも多くの専門家が推奨しているのが「Go2sleep」というスマートリング。

 「Go2sleep」はエビデンスに基づき、睡眠の傾向とパターンを深く理解できるよう設計されているのが特徴。心拍数や心拍変動だけでなく、血中酸素までもリアルタイムでモニタリングできて、分単位の睡眠レポートまで可視化。高度な睡眠管理を実現してくれる。

画像2: sleepon.us

sleepon.us

 さらに家族とアカウントを共有することで、離れていても睡眠レベルを把握できる機能まで搭載している。「Go2sleep」は、公式サイトで日本からでも購入できる。

ワークアウトに特化した「ArcX」

画像: arcx.fit

arcx.fit

 海外のアスリートやワークアウト好きの間で話題を呼んでいるのが「ArcX」というスマートリング。

 「ArcX」は人差し指に装着した状態で親指でボタンに触れるだけで、スマホをリモコン操作することができる。機能としては、音楽の再生や停止、スキップ、音量操作はもちろんのこと、電話の着信応答やストップウォッチとしても使用が可能。スマホのほかにも、ワイヤレススピーカーやVRヘッドセットと連動することもできる。

 海外で本格的なトレンドとなっているスマートリング。ここ最近日本発のスマートリングも少しずつ増えてきているので、今後さらに人気が高まるかも。(フロントロウ編集部)

This article is a sponsored article by
''.