グリフィンが挙げるキャリアの転換期となった3つのターニングポイント
まずは、グリフィンさんのキャリアについて伺いたいと思っています。ライブでは様々な楽器を演奏されていますが、音楽を始めたのはいつだったのでしょう?
すごく幼い頃にクラシック音楽を習い始めて、そのときからピアノのレッスンに通っていました。それがたしか、7歳か8歳の頃ですね。そこからずっと18歳になるくらいまでピアノは弾いていました。ギターを弾くようになったのは11歳か12歳の頃で、ロック・ミュージックに夢中になったのもその頃です。当時は友だちとガレージや家の中で一緒に音楽をやっていました。楽器を弾くようになり、音楽の道に進むようになったのはそういう経緯ですね。そして、大学に進学してからはエレクトロニック・ミュージックを好きになり、ダンス・ミュージックやビートをコンピューターで作る方法を勉強しました。子どもの頃に学んだ楽器の演奏をエレクトロニック・ミュージックに組み込みながら取り組んだので、2つの世界を融合させたという感じでしたね。
当時憧れていたミュージシャンは誰でしたか?
幼い頃はいろんな音楽を聴いていましたよ。当時のお気に入りはサブライムというバンドでした。子どもの頃はクラシックなロックが好きだったので、ザ・ローリング・ストーンズやレーナード・スキナードのようなアーティストの曲を聴いていましたね。幼い頃に初めてエレクトロニック・アーティストの曲を聴いたのは、ダフト・パンクが最初だったと思います。それから、学生時代にものすごく影響を受けたのがアヴィーチーです。彼が作るエモーショナルでメロディックな音楽は、自分がそれまで聴いたことのなかったものでした。アヴィーチーが自分にとっての憧れの存在となって、彼が音楽で表現していた感情を、自分も音楽で伝えたいと思うようになりました。
キャリアの転機になったターニングポイントを3つ挙げるとしたら、いつになりますか?
レコード会社と契約して初めてリミックスを手がけた時が最初ですかね。たしか初めて手がけたのはエリー・ゴールディングの「Burn」のリミックスだったと思うのですが、初期の頃にレーベルからリミックスを依頼されたときは、これはすごいことだと感じましたね。マルーン5の「Animals」のリミックスも、初めてオフィシャルで依頼されたものの1つでした。
次のターニングポイントは、初めてライブをやったときです。レイクタホで開催されたSnow Globeミュージック・フェスティバルに出演したのが最初でした。それから、初めてのオリジナル曲「Heading Home」をリリースしたときもそうです。アーティストとしての進歩という点では、単にオンラインにリミックスをアップしていたアーティストから、正式にレーベルの契約アーティストになって、ツアーやショーをして、自分のオリジナル曲も出せたという意味で、今あげた3つが大きなターニングポイントだったと思います。